こんにちは!専門学校講師のイラレさんです。
YouTubeの動画では、何度かお話したことがあるのですがその昔ロゴデザインで副業をやったことがあります。その時は、副業で月収20万くらいは稼げていました。依頼を受注するためにロゴのデザインに力を入れる人は多いのですが、意外とロゴデザインのコンセプト説明を軽く見ていて失敗している人も多かったです。
そこでロゴデザインのコンセプトを上手く説明する方法について解説していきます。有料級の情報になりますのでぜひ最後までご覧ください。
ロゴデザインのコンセプトとは何か?
ロゴデザインのコンセプトとは、ロゴを作った時のに考えていたアイデアやどうしてこのデザインになったかを指すものです。「お話を聞いたうえで、このデザインになりました」という提案と、「御社のこういった希望や思いを踏まえ、〇〇な意味合いを込めて作ったのがこちらのロゴです」という提案では、後者の方が安心感や信頼感を覚えますよね。
こういったコンセプトを心がけると、コンペなどでも当選しやすくなるかなと思います。
ロゴデザインのコンセプトは何を書いたらいいのか?
では、具体的にどんなことを書いたらよいのか?というと次の4つについて詳しく自分の考えた事を書くとよいでしょう。
カラー
ロゴデザインに使用するカラーは、ブランドのイメージに合わせて選ばれます。例えば、青は信頼性や安定性をイメージさせ、赤は情熱やエネルギーをイメージさせます。
フォント
ロゴデザインに使用するフォントは、ブランドのイメージに合わせて選ばれます。例えば、太字のフォントは強さや力強さをイメージさせ、細字のフォントは上品さや洗練されたイメージをイメージさせます。
シンボル
ロゴデザインに使用するシンボルは、ブランドのイメージに合わせて選ばれます。例えば、丸い形は親しみやすい印象を与え、角ばった形は力強さをイメージさせます。
レイアウト
ロゴデザインのレイアウトは、ブランドのイメージに合わせて選ばれます。例えば、左から右に向かってデザインされたロゴは、前進や進歩をイメージさせます。
以上のような点を踏まえ、例文を考えると次のようになります
こちらのロゴデザインのコンセプトは、御社のご希望を元に制作したシンプルで汎用性の高いデザインとなっています。カラーは、青とグレーを使用し、信頼性と安定性をイメージさせる色合いとしました。フォントは、太字のセリフ体を使用し、強さと力強さをイメージさせます。シンボルは、丸みを帯びた四角形を使用し、親しみやすさと現代的なイメージを表現しました。レイアウトは、左から右に向かってデザインされており、前進や進歩をイメージさせます。
以上のようなコンセプトでロゴをご提案させていただきます。ご検討のほどよろしくお願いいたします。
相手先の要望やデザインに合わせ変える必要はありますが、このような文面になります。参考にしてみてください。
コメント