使うとイラレやデザインが効率化する課金アイテム(めっちゃ便利なグッズ)を紹介します。もちろん私も使っています。専門学校講師のイラレさん / iraresanは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

COFO無重力モニターアームProレビュー。
COFO無重力モニターアームProを徹底レビュー。組み立て方法やデスク環境を整えるメリット、使用した時の注意点まで詳しく解説します。どこで買えるのか?発売日は?デュアルモニターは対応しているのか?コードの収納方法は?など疑問に答えます

モニターライトBenQ ScreenBar Haloはいいぞ!【レビュー】
BenQ ScreenBar Haloモニターライトのレビュー。どれだけ部屋がおしゃれになり、目が疲れにくく、作業効率が上がるのか画像で紹介。操作は簡単で、色温度も調節可能。デザインや機能性を求める方におすすめです。

【デザインのミカタ】デザイナーと素人の違いがわかる書籍
「デザインのミカタ」は、デザイン研究所さんが書かれたデザイン書籍です。プロデザイナーと初心者の視点の違いを解説し、レビューしていきます。フリーランスやプロを目指す人に最適な本です。

知らない人は損している!効率アップする神マウス / M750ロジクールワイヤレスマウス
ロジクールM750は、作業が効率的になるワイヤレスマウスです。サイドボタンやセンターホイールに特徴的で、接続もBluetoothやLogi Bolt(ロジボルト)でできます。無線接続が不安定(カクつく)時の対処方も紹介します

【入門書】なるほどデザインを元にしたヤバ過ぎるデザインのコツ
『なるほどデザイン』は、分かりやすい解説と豊富なイラスト・写真でデザインの基本を伝える入門書。デザインの本質や原則、コツや技術を理解するための手引きとして、初心者から上級者まで幅広く役立つ一冊。デザインに興味がある人は必読の書。

【TourBoxElite】イラレを超効率化する片手デバイスのレビューと設定方法
TourBoxElite (ツアーボックスエリート)をAdobe Illustratorで使った時にどうなるのか?開封とレビュー、そしてイラレでの設定方法までを解説しています。プリセットのダウンロードやインポートにもおすすめです

圧倒的読みやいIllustrator入門書【専門学校講師推薦】
専門学校講師が選ぶAdobe Illustratorのおすすめ入門書はIllustrator誰でも入門です。どうしてこれを選んだのか?逆にダメな入門書は何か?残念な人の特徴などを解説します。

【UGEE M708の評価は?】初心者用入門ペンタブをレビュー
専門学校講師のイラレさんが初心者用入門ペンタブUGEE M708をレビューします。スペックの紹介や使ってみた感想、コスパはいいのか悪いのか?一個人の感想として紹介しています