こんにちは、専門学校講師のイラレさんです。Adobe Illustratorについてこんな質問いただきました。
\あぁー、わかりますね。/
YouTubeで動画をあげている私がいう事じゃないですが 動画で勉強すると、操作が分かりやすい半面、何かを調べようとした時、時間がかかるってデメリットありますよね。そんな時に手元に一冊本があって、調べられたら便利だなと。そうすると、皆さんがもっと上達するんじゃないかと。
こんな理由で本を紹介してみようかなと思います。
おすすめのイラレ入門書は?
ちなみに、仕事柄イラレの本は読みますし、質問をもらったあと本屋さんへ直行してしばらくいろいろな本も物色しました。だからおすすめ本は他にもあるですが、まず最初の一冊ということで、紹介するのがこちらです↓
Illustrator誰でも入門 です!
この本を読むと基本操作をマスターできるはずです。
残念な人の特徴
イラレを教えていて残念な人は、デザインセンスがあっても、操作が全くできないっていう人ですね。実は意外と多くていつも残念に思っています。
そういう人って、話を聞いていくと「本当はああしたかった」「こうしたかったけどできなかった」っていう返事が返ってきて、イメージはあるのにやりたい事ができていないだけなんですよね。すごくもったいない。だから使い方を教えただけで、あっという間に上達した。なんて人もいるんですね。
そんな人がいるくらいなのでデザイン力をUPさせるためにも、基本を覚えることはかかせません。で、その基本を圧倒的に分かりやすく書いているのが Illustrator誰でも入門 です。
入門書なのに読みやすい文章
この本の特徴として挙げられるのが圧倒的に読みやすい事です。文章が本当に読みやすい。
これ共感してもらえると思うのですが、読みにくくて嫌いなものの中に取り扱い説明書があります。基本的に読みません。文章が読みにくいから。ゲームとかでも操作は死んで覚えるみたいな所ありませんか?
と、まあそのくらい説明書が嫌いなんですが、入門書も同じで読みにくい本は嫌いです。例えば、読みにくい入門書だとこんな感じで説明されていますよね。
[ナビゲーター]パネルの[ビューボックス]を[Ctrl(command)]キーを押しながらドラッグすると[ビューボックス]の大きさを指定することができます。
オリジナルの文章です
はい、わかりにくい!
それぞれの単語を知っている人じゃないと伝わりません。
で、一生懸命理解した後に気付くのが、ビューボックスの説明ってそんなに重要?みたいな。実際にこんな本もあったりするんですね。その点、Illustrator誰でも入門 は説明がわかりやすい。
適度にかみ砕いて説明してくれています。私も、YouTubeでもブログでも、説明はかみ砕いて分かりやすく説明しようと心がけているのですが、この考えに賛成できる人なら役に立つはずです。
取捨選択と細部への配慮がすごい
ツールひとつひとつの説明が非常にコンパクトにまとめられているんですね。さっき出てきたビューボックスとか正直どうでもいい機能は、この本でも省略されています。そんな大胆さがあるのに必要な部分では、細かい部分まで解説がしてある。その気遣いが凄すぎるな、と。
とっつきにくいアピアランスの仕組みとかも、わかりやすく丁寧に解説されています。だから手元にあると辞書のように使えます。今回の質問者さんの要望にも答えられる内容って事ですね。
StudyとTry
この本にはStudyとTryがあります。要は 勉強パートと 実践パートです。勉強パートで覚えたら、こんな事ができるようになるよっていう用途が明確なんですね。だから、分かりにくい入門書でありがちな
「このツールはこういう機能です。使い方は自分で考えてください。」
っていう、機械的に説明だけして最後は投げっぱなす。なんて事しないんですね。この辺もおすすめする理由の一つです。
共感できるデザイン
例えば、こんな感じの一昔前の画風で解説されている入門書見たことありませんか?
なんだか共感しにくいですよね。題材のクオリティーって大事ですが、著名な四方が協力して作成した本という事で、こんなデザインができたらいいなと共感できるクオリティーです。
講師も参考にする
これは私も買いました。どんな風に説明したらわかりやすいかなと、頭の中が整理できるんですよね。2021年8月発行で新しい情報ものってますし。この本に書いてあることを理解したらイラレのチュートリアル動画やテクニック本など自然と理解できるようになるはずです。
下のリンクはアフィリエイトです。
上のリンクからAmazonで試し読みができます。まずは読んでみて良ければ購入することもできます。
コメント